Sat, 12 Dec 2020
2020年12月の時点で使っているWebサービス&ネットを使っているサービス
Posted at
Sat, 12 Dec 2020 in
computer
この記事は雑談SlackAdventCalender12日目の記事です。
前の日の記事はごっちさんの『fk-emoji https://github.com/YutaGoto/fk-emoji 』でした。
前回似たような記事を書いたのは10年前でした。(http://womo.nconc.net/2009/12/18/webservice)
お金を払っているサービス
- Youtube Premium
- Inoreader
- RSSリーダー。とにかく快適なのでサービスが続いてほしいと思いお金を払っています
最近使い始めたサービス
- GoogleKeep:Todo管理ソフト。UIが他と違っていて面白いです
- zoom:オンラインでお喋りするためにアカウントを作りました
終了したサービス
日常的に使っているもの
- GMail: PC用とスマホ用と予備などでアドレスが複数あります
- Google Photo:2021年6月から写真の枚数無制限がなくなるので割と困っています。GoogleDriveに課金するか…
- Google Drive:
- Dropbox:同期させられる上限(3台)を軽く超えてしまい、お金を払うか真剣に悩んでいます
- Tumblr:サクッとブログを作って公開できるのは便利です
- Discord:ボイスチャットの音質が良いです
- Slack:1人だけのSlackワークスペースを作って、なんでもそこにポンポン放り込んで運用しています
- Twitter:もはや社会インフラ
- LINE:LINEでしかつながってない人はできるだけ作らないようにしていますが、何人かいます
- Simplenote:とてもシンプルなメモサービス
ないと困るサービス
- GoogleCalender:スマホのカレンダーもこれです
Webサーバとドメイン
- さくらのレンタルサーバ:100GB/ 年5,238円
- ValueDomain:年1,650円
ネットショップ
その他
- Yahoo.co.jp
- ニコニコ動画
- Facebook
- mixi:ほどよく枯れていてゆるい感じが良いです
- 本棚.org:http://hondana.org/
- Heroku
- Github
- はてなアンテナ
- はてなブログ:非公開の覚書をつけています
- Qiita
アカウントを持っているけどあまり使わなかったサービス